三田モードビジネス専門学校(以下、「本学」といいます)のソーシャルネットワークメディア公式アカウント(以下「本学SNS」といいます)では、本学からのお知らせやニュースのほか、さまざまな情報やコンテンツを配信していきます。皆さまとのより良いコミュニケーションを実現するため、下記のコミュニティガイドラインを策定しております。
本学SNSのご利用にあたっては、本コミュニティガイドライン(以下、「本ガイドライン」といいます)に同意の上ご利用くださいますようお願い致します。
また、ソーシャルメディアは不特定多数の利用者がアクセス可能であることを踏まえ、他の方のご迷惑とならないよう、良識ある情報発信をお願い致します。
運営
運営者 :三田モードビジネス専門学校 広報部
対応時間:平日9:00~17:00
(年末年始、土日、祝日および本学の定める休業日を除く)
運営期間:本学SNSは予告なく運営を終了、削除する場合があります。
免責事項
1.本学は、本学SNSにおける情報の正確性、完全性を保証する義務を負いません。
2.本学及び本学の職員が本学SNSにて発信する情報については、必ずしも本学の公式発表・見解を表すものではありません。また、利用者によって投稿されたコンテンツは、本学、職員、その他関係者の意見や見解を反映しているわけではありません。
3.本学は、利用者により投稿されたコンテンツ(コメント・動画・写真など)について一切責任を負いません。
4.利用者は、本学SNSにコンテンツを投稿することをもって、本学に対して以下を保証するものとします。
(ア)利用者は18歳以上である
(イ)投稿するコンテンツの中で個人の特定ができる人物がいる場合、その人物から公的文書で本学SNSに当該コンテンツを投稿することに同意を得ている
5.投稿にかかる著作権等は、当該投稿を行った利用者本人に帰属しますが、投稿されたことをもって、利用者は本学に対し、投稿コンテンツを、全世界において無償で非独占的に加工、抜粋、複製、公開、翻訳など利用する権利(再利用許諾権を含む)を許諾したものとし、かつ、本学および本学が再利用許諾した者に対して著作権・著作者人格権等を行使しないことに同意したものとします。
6.本学は、本学SNSの利用に関連して利用者および第三者が被った損害に対し、その原因が本学の故意または重大な過失である場合を除いて、いかなる責任も負わないものとします。
7.利用者は、本学SNSの利用に関連して他の利用者または第三者に損害を与えた場合、自己の責任と費用においてかかる損害を賠償し、または当該他の利用者もしくは第三者との紛争を解決することとします。また、利用者はかかる損害に関して、本学を免責し、補償するものとします。
8.利用者は、本学SNSに対するページへの投稿もしくはシェアなどの完了、またはフォロワー登録をもって、利用者が公開している名前、プロフィール写真、性別、ネットワーク、ユーザー(利用者)ID、友達リストなど、公開されているアカウントやプロフィール情報への本学SNSからのアクセスを本学に許諾したものとみなします。
9.本学は、本学SNSに対する投稿に対して、その全てに返信することをお約束するものではありません。
10.本学SNSは、各ソーシャルメディア運営会社のシステムによって運用されております。 ソーシャルメディア運営会社のシステム運用状況に関しては一切お答えすることができません。また各ソーシャルメディアサイト、ソーシャルメディア運営会社ならびに第三者から提供されているソフトウェアやアプリの機能、ご利用方法、技術的なご質問などに関しても、一切お答えすることができません。
11.本学は利用者に対し、事前に何ら通知することなく、本学がサイト上に掲載した情報および内容等の削除、できるものとします。
禁止行為
本学SNSの利用に際し、以下に該当する行為を禁止します。
1.法令・公序良俗に反する行為、およびそれらの行為を助長する行為
2.著作権・肖像権・商標権など、本学または第三者の権利を侵害する行為
3.第三者のプライバシーを侵害する行為
4.本人の承諾なく個人情報を特定、開示、漏洩する行為
5.本学または第三者との私信を公開する行為
6.特定の個人、企業、国・地域、宗教などを誹謗中傷する行為
7.自己の商品・店舗・会社等組織の紹介、宣伝等の商業目的の行為
8.政治活動、選挙活動、宗教活動又はそれらにつながる行為
9.わいせつな表現や画像・動画を含む投稿を行うなどの行為
10.差別的である、または差別を助長すると判断される行為
11.倫理的観点から問題がある行為
12.本学SNSの趣旨に関係のない行為
13.「入学しないほうがいい」「通学しないほうがいい」「絶対に止めるべき」「最悪」「最低」等の独断的・断定的な表現を用いて伝える行為
14.本学について明らかに事実と異なる情報を伝える行為
15.本学SNSに関する情報または本学SNSを通じて提供される情報を改ざんする行為
16.本学SNSを通じて入手した情報の複製、販売、出版その他私的利用の範囲を超えて使用する行為
17.他の利用者や企業・学校などになりすます行為
18.スパム行為
19.「荒らし」行為
20.利用者による自作自演
21.必要以上に感情的と判断される行為
22.他の利用者が不快と感じる行為
23.本学に対してパスワードマイニング、ハッキング、またはその他の手法で不正アクセスを試みる行為
24.有害なコンピュータープログラム等を投稿または送信する行為
25.各ソーシャルメディアが定める不正行為
26.本学SNSの運営を妨げ、あるいは本学を含む第三者に不利益を与えるような行為もしくはそのおそれがある行為
27.その他、本学が不適切と判断した行為
禁止行為に対する措置
故意過失を問わず、利用者が禁止行為を行った、又は行う恐れがあると本学が判断した場合、本学は、事前に通告することなく、次の措置のいずれか、又は、複合させた措置を取ることができます。
1.コメント等の書き込み、投稿の削除
2.本学SNSの利用制限(利用者のブロック)
3.ソーシャルメディア内のメッセージ機能又は私信メールでの注意・勧告
4.1~3の処置を講じたことに関するソーシャルメディア内のメッセージ機能又は私信メールでのアナウンス
損害賠償の請求
本学は、利用者が本ガイドラインに違反して本学に損害を与えた場合、当該利用者に対し、損害賠償を請求できるものとします。
個人情報の取り扱いについて
本学が利用者から個人情報を取得する場合には、本学の個人情報保護方針に基づいて、適切に管理いたします。
本ガイドラインの変更について
本学は、利用者への予告なしに本ガイドラインの変更を行う場合があります。
各ソーシャルメディアの利用規約について
本ガイドラインと併せて、各ソーシャルメディアの利用規約をご覧いただくことをおすすめ致します。
準拠法及び管轄裁判所
本学SNSの利用並びに本ガイドラインの解釈及び適用は、他に別段の定めがない限り、日本国法律に準拠するものとします。 また、本学SNSの利用に係る全ての紛争については、他に別段の定めがない限り、神戸地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とするものとします。